ディープテンタクラーを攻略!ロマサガRS(年越しボスラッシュ2022)

ロマサガRS

現在、開催されている『ロマンシング サガ リ・ユニバース』のイベント「年越しボスラッシュ2022-1日目-その2 ディープテンタクラー」。

このボスも、その1の「樹精」と同様、それほど難易度が高くないと思いますが、最近このゲームを始めた方にとっては少し手ごわい感じでしょうか。

このゲームをほぼ無課金でゆるーく続けている私が樹精を攻略した方法をお伝えしますので、参考になれば幸いです。

ディープテンタクラーを攻略したときのパーティー

陣形は、状態異常対策のため「鳳天舞・改」

メンバーは以下の通りです。

① 「訳ありなんだ」ふくめん

壁役です。

② 「白魔女戦闘モード!」にんげんおんな

アタッカーです。

③ 「取り戻した生命」ミューズ

味方全体バフ 兼 ヒーラー(単体 ※全体もできます。)です。

④ 「一緒に乗ってく?」エスパーガール

アタッカー 兼 ヒーラー(単体)です。

⑤ 「いい加減、頭にきたわ!」ロックブーケ

敵デバフ 兼 ヒーラー(単体)です。

実は、樹精の時からパーティを変えていません。

このボスも、倒した時の記憶はうっすらとありましたが、とりあえず初見のような状態で勝てました。

 

ディープテンタクラーを攻略した時の装備品について

打属性と冷属性を強化できる防具で構成します。

今回の装備品は以下の通りです。

① 「訳ありなんだ」ふくめん

武器 :響奏のキーボード(体+)(聖石:棍棒+)

主防具:タイタンスーツ(軽減(全))

副防具:ねじりヒドラ(軽減(全))

装飾品:金の羽飾り(+)(全状態異常耐性)

② 「白魔女戦闘モード!」にんげんおんな

武器 :迅雷風烈(速+)

主防具:パワードスーツ(軽減(全))

副防具:嵐神の長靴(聖石つけ忘れ!)

装飾品:金の羽飾り(全状態異常耐性)

③ 「取り戻した生命」ミューズ

武器 :(火水)フュージョンクラウン(知+)(聖石:杖の達人)

主防具:ヒーローアーマー(軽減(全))

副防具:水波のドレス(軽減(全))

装飾品:ニクキュウスカーフ(全状態異常耐性)

④ 「一緒に乗ってく?」エスパーガール

武器 :(火)サイコソード(知+)(聖石:熱+)

主防具:げんじのよろい(軽減(全))

副防具:サンタ帽(軽減(全))

装飾品:王家の指輪(全状態異常耐性)

⑤ 「いい加減、頭にきたわ!」ロックブーケ

武器 :(水闇)魅惑の花樹(知+)(聖石:威力+)

主防具:佐賀のはんてん(軽減(全))

副防具:アメイジングバングル(軽減(全))

装飾品:金の羽飾り(全状態異常耐性)

樹精のときの陽耐性の防具を冷耐性の防具に入れ替えた感じです。

 

ディープテンタクラーを攻略した方法について

樹精のときと攻略方法はだいたい同じですね。

ふくめんは、壁の機能を向上させるため、継承した「グレートアドベンチャー」と通常攻撃の繰り返し

もしもピンチになったら、オーバードライブ発動です。

にんげんおんなは、とにかくダメージを稼ぐため、「ハロウィンバットアーツ」と「ネコアタック」の繰り返し。

ミューズは、「高貴なる祈り」で全体強化を繰り返し、ロックブーケの回復だけでは間に合わないときに「活力の水(+)」で回復します。

エスパーガールは、「まじょのいたずら」と「ワインド+」を繰り返します。

誰かがピンチになり、ロックブーケの回復だけでは追いつかない場合は、継承した「いやしのつえ」で回復です。

ロックブーケは、「闇の稲玉」で各種能力のデバフ (効果小)を付与しつつ、継承した「召雷+」でBP稼ぎの繰り返しです。

誰かがピンチになったら、「恵みの一杯」で回復です。

 

このボスも、すんなり倒せた感じです。

やっぱりロックブーケはいろいろな能力をデバフできるので便利ですね~。

徐々にいろいろな能力が上がるっぽいので、アーニャの「エトワールドール」で解除するのもアリですね。

 

まとめ

今回は、ディープテンタクラーの攻略について、お話ししました。

樹精よりは、少し強かったかなという感じです。

メイルシュトロームはちょっと怖いので、少なくとも知力デバフは入れていきましょう!

もしも苦戦している場合は、参考にしていただけると幸いです!

 

ここまで読んでいただき、ありがとうございました!!

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました