ナハトズィーガーを攻略!ロマサガRS(新春!脱兎の如き大爆走)

ロマサガRS

現在、開催されている『ロマンシング サガ リ・ユニバース』のイベント「新春!脱兎のごとく大暴走ナハトズィーガー!(Romancing)」。

かなり苦戦しました・・・。

毎ターン、パーティ全体に結構なダメージを放ってきて、強烈な単体攻撃もしかけてくる強敵です。

いろいろなパーティを試した結果、サルーイン、エスパーガール、ロックブーケ、アーニャ、アイシャというパーティでようやく勝つことができました!

※ちなみに、4周年の最終皇帝(男)を持っていなかったので、カウンター作戦はあきらめました。

このゲームをほぼ無課金でゆるーく続けている私が、ナハトズィーガーを攻略した方法をお伝えしますので、参考になれば幸いです。

ナハトズィーガーを攻略したときのパーティ

陣形は、全体防御優先で「パワーレイズ・改」

メンバーは以下の通りです。

①「千年の刻を超えて」サルーイン

アタッカーです。

とにかく高火力で押します!

②「ニーサ神の心を得て」アイシャ

モラルダウン役 兼 アタッカーです。

今回、地味に良い働きをしました!

③「いい加減、頭きたわ!」ロックブーケ

各種能力デバフ 兼 ヒーラーです。

「召雷+」を継承しています。

④「一緒に乗ってく?」エスパーガール

アタッカー 兼 全体ヒーラーです。

「ねんどうりき」を継承しています。

⑤「命を使う理由」アーニャ

強化解除 兼 全体ヒーラーです。

「エトワールドール」を継承しています。

 

ナハトズィーガーを攻略した時の装備品について

打・突属性の耐性を強化できる防具で構成します。

あとは、できる範囲で、熱・陰属性の耐性もあげておきます。

ロックブーケは、「杖の天稟Ⅳ」のアビリティを活かすため、打・突・熱の耐性を35以上にして、Resist被ダメ軽減&回避の発動を意識します。

エスパーガールは「バーニングオーラ」、アーニャは「毅然たる覚悟」のアビリティを活かすため、打・突・陰の耐性を35以上にして、Resist被ダメ軽減の発動を意識します。

今回の装備品は以下の通りです。

①「千年の刻を超えて」サルーイン

武器 :邪黒の大剣(闇+) (聖石:合計102%)

主防具:佐賀のはんてん(軽減(全))

副防具:メタルハロウィンハット(軽減(全))

装飾品:暴威の腰帯(体力アップの聖石)
※力アップの聖石でも良かった。

②「ニーサ神の心を得て」アイシャ

武器 :大地の剣(土+)(小剣+)
※アイシャのイメージで装備してしまったが、エスパーダ・ロペラの方が良かった。

主防具:スプリガンスーツ(軽減(全))

副防具:アライのメット(軽減(全))

装飾品:D8リストバンド(+)(全状態異常耐性)
※器用さアップか体力アップの聖石でも良かった。

③「いい加減、頭きたわ!」ロックブーケ

武器 :(水闇)魅惑の花樹(知+)(聖石:威力+)

主防具:巨神の胸甲(軽減(全))

副防具:神威のブーツ(軽減(全))

装飾品:王家の指輪(全状態異常耐性)
※愛アップか体力アップの聖石でも良かった。

④「一緒に乗ってく?」エスパーガール

武器 :サイコソード(知+)(聖石:熱+)

主防具:トラベラースーツ(軽減(全))

副防具:丑下駄(軽減(全))

装飾品:D8リストバンド(全状態異常耐性) ※知力アップか体力アップでも良かった。

⑤「命を使う理由」アーニャ

武器 :朱陽の小剣(光+)

主防具:タイタンスーツ(軽減(打)) ※軽減(全)でも良かった。

副防具:思い出のバックラー(軽減(全))

装飾品:祝福の髪飾り(+)(体力アップの聖石)
※愛アップの聖石でも良かった

陣形が「パワーレイズ・改」だし、ロックブーケやアーニャがボスの知力を下げてくれるから、装飾品には全状態異常耐性(毒・スタン対策)の聖石でなくても平気だったかも。

 

ナハトズィーガーを攻略した方法について

ボスの行動のポイントは以下の通り。

  1. 毎ターン「素早さ」アップの技を使うため、放っておくとこちらの攻撃が当たらなくなる
  2. 毎ターン「針撃ち」等の全体攻撃を複数回打ってくる
  3. 毒・スタンの状態異常になりやすい

これらを対策していく必要があります。

サルーインは、「マリシャスウェイブ」3連発の後、「神威・無窮自在」で大ダメージ。

BPが少ないときは、「邪怨剣」です。

アイシャは、敵の攻撃力を下げるため、2ターンに1回は「大地烈突」を行い、あとは「奔馬突き」

突属性の技だから、それなりにダメージを与えます!

アビリティで偶数ターンに自身のHPを小回復してくれたので、回復の手数が減らせて助かった。

ロックブーケは、BPが足りていれば「闇の稲魂」で各種能力デバフを付与。

あとは、「恵の一杯」で回復です。

「召雷+」は使っているヒマがほとんどなかった(苦笑)

エスパーガールは、「ねんどうりき」を連発します。

「てんさいエスパー」の発動を祈ります。

アーニャは、できる限り「エトワールドール」を打ち続けます。

全体がピンチになったときは、「スターライトグレイス」!

さすがスターライトアーニャ! 2回ぐらい助けられました。

BPが少なくなったら、「輝突」です。

 

 

最後は、アイシャとロックブーケだけ生き残り、トドメはアイシャの「大地烈突」でした!

バトルが長引き、二人ともHPが少なくなっていたので、危なかった~。

みんな良い働きをしてくれましたが、今回のMVPはアイシャですね。

いろいろなパーティを試しても勝てなかった中、アイシャを入れた瞬間、ピタッとはまってくれました!

「大地烈突」でそれなりのダメージを出しながら、相手にモラルダウン(中)を付与してくれて、さらに自分で回復してくれたのが有難かった~。

 

まとめ

今回は、ナハトズィーガーの攻略について、お話ししました。

対策するべきポイントは、以下の通りです。

  1. 毎ターン、「素早さ」アップの技を使うため、放っておくと攻撃が当たらなくなる
  2. 毎ターン「針撃ち」等の全体攻撃を複数回打ってくる
  3. 毒・スタンの状態異常になりやすい

打・突のダメージを抑えること、素早さの強化解除、そして火力はなるべく落とさないことが勝利のポイントですね。

意外とアイシャ(小剣)がおススメです。

苦戦されている方は、参考にしていただけると幸いです!

ここまで読んでいただき、ありがとうございました!!

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました