現在、開催されている『ロマンシング サガ リ・ユニバース』のイベント「運命の回廊 18層 激闘 シルバードラゴン」。
「竜騎士には勝てるが、シルバードラゴンが強すぎる・・・」
と苦戦されている方が、結構いるかもしれませんね。
このゲームをほぼ無課金でゆるーく続けている私がシルバードラゴンを攻略した方法をお伝えしますので、参考になれば幸いです。
シルバードラゴンを攻略したときのパーティー
陣形は、状態異常対策のため「鳳天舞・改」
メンバーは以下の通りです。
① 「闇の力の中心で」シェラハ
壁 兼 カウンター役です。
② 「千年の刻を超えて」サルーイン
アタッカーです。
③ 「このポーズでいい?」最終皇帝(女)
アタッカー 兼 モラルダウン付与 兼 ヒーラー(単体)です。
④ 「いい加減、頭にきたわ!」ロックブーケ
デバフ役 兼 ヒーラー(単体)です。
⑤ 「光に導かれて」アーニャ
強化解除 兼 ヒーラー(単体)です。
やっぱり4周年キャラは強いですね・・・
始めたばかりの人は、シェラハ、サルーインはオススメですね!
あとは、最終皇帝(女)もいろいろ役割をこなせて、すごく便利です!
この戦いのポイントとして、シルバードラゴンは攻撃を受けるごとに腕力が増してしまうため、強力解除を入れましょう!
特に3ターン目は、強烈な冷雷攻撃が全体に飛んできて、強化解除しないと大打撃を受けてしまうので気をつけましょう!
シルバードラゴンを攻略した時の装備品について
斬冷雷属性の攻撃が多いので、斬冷雷耐性を強化できる防具で構成します。
今回の装備品は以下の通りです。
① 「闇の力の中心で」シェラハ
武器 :魔鳥の爪(知+)
主防具:巨神の胸甲(軽減(全))
副防具:煌雷の手袋(軽減(全))
装飾品:水波のブローチ(全状態異常耐性)
② 「千年の刻を超えて」サルーイン
武器 :邪黒の大剣(闇+)102%
主防具:ロブスターメイル(聖石つけわすれた・・・) ※軽減(全)が・・・竜騎士の時の反省が活かされていない!(笑)
副防具:アメイジングバングル(聖石つけわすれた・・・) ※軽減(全)が・・・竜騎士の時よりひどい!!(笑)
装飾品:雷神の指輪(全状態異常耐性)
③ 「このポーズでいい?」最終皇帝(女)
武器 :皇月の光剣(光+)
主防具:きょうふのローブ(軽減(全))
副防具:神威のブーツ(軽減(全))
装飾品:3周年の首飾り(聖石つけわすれた・・・) ※全状態異常耐性をつけましょう!
④ 「いい加減、頭にきたわ!」ロックブーケ
武器 :(水闇)魅惑の花樹(知+) 聖石:威力+
主防具:魔性のローブ(軽減(全))
副防具:幻想の靴(聖石つけわすれた・・・) ※ここは軽減(全)です!
装飾品:祝福の髪飾り(+)(全状態異常耐性)
⑤ 「光に導かれて」アーニャ
武器 :エスパーダ・ロペラ(器+) ※「光+」の武器にすればよかった! 回復が弱かった・・・
主防具:タイタンスーツ(軽減(全))
副防具:思い出のバックラー(軽減(全))
装飾品:王家の指輪(全状態異常耐性)
聖石のつけわすれがヤバいですね・・・
まぁ、ゆるーくがモットーのわたしです(もっとしっかりしろ!)
とりあえず、これで勝てたので、まぁ、良かったです。
シルバードラゴンを攻略した方法について
シェラハは、壁の機能を向上させるため、「ソロウズソウル」と「ダークシェル」を繰り返し、あとはカウンターを狙います
(カウンター技が陰属性のため、ダメージが結構出ます!)
サルーインは、とにかくダメージを稼ぐため、「マリシャスウェイブ」を3連発して、「神威・無窮自在」と「邪念剣」の繰り返し。
シェラハと最終皇帝(女)、ロックブーケは陰属性の攻撃ができるため、サルーインと組み合わせ良し!
最終皇帝(女)は、「暁月刃」で敵へのモラルダウンと味方へのモラルアップを行い、状況に合わせて「幻月」「月明」、そして継承した「月光(+)」で回復します。
ロックブーケは、「闇の稲魂」を打てるときに打ち(特に3の倍数ターン)、状況に合わせて「恵みの一杯」で回復します。
アーニャは、1ターン目だけBPを溜めるために「ホウルナイフ」をして、あとは「エトワールドール」を適宜(特に3の倍数ターン)打ちます。
誰かがピンチになったら「スターライトヒール」で回復です!
武器に「光+」が付いてなくてヤバかったですが・・・
最後の最後で、サルーインと最終皇帝(女)が倒れましたが、シェラハのカウンターが何回も発動し、残ったメンバーで力を振り絞って倒すことができました!
まとめ
今回は、シルバードラゴンの攻略について、お話ししました。
装備品は結構失敗していましたが、なぜか勝てました(笑)
みなさんは、装備品をきちんと構成して、バトルに臨んでください!
ここまで読んでいただき、ありがとうございました!!
コメント